【カップの麺ぜんぶ食う】第14回 エースコック 飲み干す一杯 背脂とんこつ ★2

エースコック
飲み干す一杯 背脂とんこつ調理時間 3分
麺 55g
熱量 338kcal
炭水化物 37.0g
食塩相当量 3.8g
一般的にカップラーメンのスープは体に悪いものという認識が強いはず。フライ麺の油が溶け込んでいて塩分も高めなのですから、余程ウマすぎて飲むのを止められなくならない限り完飲はしないのではないでしょうか。
そんなカップラーメンのイメージに一石を投じる「飲み干す一杯」シリーズ。かなりハードルが高めですが大丈夫でしょうか。
ただスペック的には麺の量が若干少なく、カロリーも塩分も抑えられているので飲み干しやすい感はあります。
フタを開けてみると中に液体スープが入っていました。かやくと粉末スープはすでに開封済み。脂分を液体スープで補う仕様のようです。さすがに背脂豚骨を粉末だけで再現するのは難しいのでしょう。
というわけで、熱湯を注いで3分待ち、液体スープを入れてみると……
ドゥルゥゥゥンッとガッツリ背脂が出てきました。うまそうといえばうまそうなのかもしれませんが、罪悪感の塊とも言えます。ますます飲み干すハードルが上がったぞ。
さてさて、体をしっかりかき混ぜ、いよいよ実食です。
まずは麺から一口食べてみましたが……いわゆる九州系の豚骨ラーメンの細麺と質感は似ていなくもないけど、若干太いので違和感があり、そしていかにも一度油で揚げた感じが残っていて安っぽさもあり……。
そしてスープはあれだけ背脂を入れても非常にライトな感じ。背脂による濃厚さがないわけではないけど、そもそも味が薄いというか。そんな感じなので麺にも味があまり絡まず、全体的にマズくはないけどインパクトがまったくないという仕上がりになっていました。
確かにスープは飲み干しやすい濃さかもしれないし、酒を飲んだあとにシメ的な感じで食べたりするならこのくらいの方がいいのかもしれないけど、じゃあ飲み干すかと問われれば飲み干さないかなー。
評価:★★
-
前の記事
tofubeatsの水星って元ネタがあったんだなあという話 2018.10.23
-
次の記事
38歳おじさん、風邪をひき龍角散のすごみを知る 2018.10.25