【カップの麺ぜんぶ食う】第116回 寿がきや 全国麺めぐり 富山ブラック ★4

寿がきや 全国麺めぐり 富山ブラック
調理時間 5分
麺 65g
熱量 313kcal
炭水化物 56.8g
食塩相当量 7.1g
先日金沢旅行に行ってきたのですが、そのときにお土産として買ったカップ麺。富山だから金沢じゃないけど。まあ北陸名物ってことでね。
ただ、お土産として買ったつもりが2日目の夜についうっかり食べちまった。北陸限定のビールを添えて。これも幸せのかたちのひとつかなと。
ちなみに富山ブラックは富山県のB級グルメのひとつとして有名。真っ黒な醤油スープとブラックペッパーをガッツリ効かせたパンチのある味にまとまっているラーメンです。

フタの中はかやく入り粉末スープ、かやく、液体スープという構成で麺は中太のノンフライ麺。無難な感じではあります。
しかし驚いたのはこのチャーシューの薄さ。反対側が透けて見えます。しゃぶしゃぶの肉よりも薄いチャーシュー。ここまで薄く切るのってすごい技術が必要そう。コスト削減で限界まで薄くしてるんだろうけど、逆に技術代としてコストがかかるんじゃないかというレベルですな。
というわけで熱湯を注いで5分で完成です。富山ブラックの名に恥じない漆黒のスープ色!
ブラックペッパーの刺激的な香りもプンプンと漂ってきますし、見るからに味も濃そうですし、この時点でだいぶ突き抜けたカップ麺であることがよくわかります。いいぞいいぞ。
気になる味の方ですが、その見た目の通りとにかく濃い! お湯を倍量くらい入れても醤油ラーメンとして成立するんじゃないかと思えるレベルです。ブラックペッパーもラーメン屋でうっかり胡椒のフタが取れてドバっと入っちゃったレベルで濃い。唐辛子系の辛さはないけど、胡椒の刺激が舌にビリビリと来る感じ。
そんな感じで味は最高にインパクトがあって個性的ですし、麺も無難に美味しいのですが、チャーシューの薄さに代表されるように具が頼りなさすぎるのが惜しい。麺以外の何かがもうちょっと入っているだけでバランスが一気に整うだろうに、濃すぎるスープを麺だけで受け止めなければいけないのがつらいところ。
残ったスープに白いご飯を入れたら間違いなく合う味なんですが、いっそ麺が残ってる状態でも白飯をブチ込んで中和させるのもありかもしれない。ノンフライ麺なこともあってエネルギーは313kcalと少なめなので、茶碗に軽く1杯程度のご飯ならまあ許容範囲で収まるし。最後に豆腐を入れるのもありかもなあ。
なんにせよお土産として買うなら十分なレベルのクオリティではあるかと。北陸に行って見かけたら買って損はない一杯ですぞ。
評価:★★★★
-
前の記事
【動画】世界一ヤバイお茶漬け屋さんに行ってきた! ヤバイけど激しくウマい!金沢市「志な野」のヤッホー茶漬け 2019.09.03
-
次の記事
【浦和】叙々苑じゃないぜ嬢々苑だぜ! 叙々苑とは対極に位置する焼肉屋で18品+飲み放題で6000円の『牛っ~と満喫セット』を食べる 2019.09.05