健全なクラフトビール部 第5回活動報告|大塚「Namachaん Brewing」と「TITANS」で泥酔編

月1回の開催を目標に活動している健全なクラフトビール部。2月16日には第5回の活動として大塚にある店を巡りました。参加メンバーは5名でしたが唯一の女子は用事と重なって早退。オッサンばかりが集ってビールをガブガブ飲むというけがらわしい回となりました。
しかしこの日は激しく酔いました! うまいビールが多すぎたのか、オッサンばかりで気が緩みすぎたのかわかりませんが、次の日の仕事を急きょ休みにするくらいには酔った。今後気をつけよう……。
1軒目 Smoke Beer Factory 大塚店 Namachaん Brewing
この日の1軒目は個人的によく利用させていただいている『Namachaん Brewing』にはじめてクラフトビール部の面々と一緒に行ってきました。はじめてだったけど、今後はきっと我々のホームグラウンドとなっていくであろうお店です。
なぜかというとNamachaん Brewingのアートワークを担当しているマッドバーバリアンズのカツさんが健全なクラフトビール部のメンバーだから。どのタイミングでNamachaん Brewingに行くか悩んだ末、5回目で満を持して足を運んだというわけです。
店舗は2階建てで1階はカウンター席。2階はテーブル席になっていて、壁にはカツさんのライブペインティングがドーンと。もうほんとカワイイお店なのです。
この日のビールのラインナップはこちら。店で醸造しているビール7種類とゲストビールが5種類。なんとクラフトビール好きの間で最高の評価を集めている『うちゅうブルーイング』のビールが2種類も! これは激アツすぎる!
やっぱりうちゅうブルーイングのビールは大人気で、開栓して数日なのにもうなくなる寸前とのこと。というわけで本日の1杯目2杯目はうちゅうブルーイングの『MAGIC』と『STORM』で決定! どっちもやはり洗練されすぎててヤバい!
いろいろなビールとの出会いを求めて部活動を続けているけど、結局クラフトビールの答えはうちゅうブルーイングな気がする。ビールが透き通ってなくてほんのりと濁っているのも美しいんだよなあ。
大急ぎでうちゅうブルーイングのビールを飲んだあとはもちろんNamachaん Brewingのビールも順番にいただいていきます。なまちゃんのビールラインナップは割と黒ビールが多いイメージがありますね。僕は最近になって黒ビールの美味しさに目覚めつつあるのでちょうどよかった。今回は『ダークファーザー』が沁みたなあ。
そしてNamachaん Brewingの名物といえばなんといっても燻製料理。ありとあらゆるものが燻製されて独特の香りと風味になっています。
こちらはこの日のお通しなのですが、キャラメルコーンやポリンキーも燻製されていておもしろい。
こちらは一見なんの変哲もない冷やしトマトに見えますが、なんとマヨネーズが燻製済み。うまいうまい。ビールが苦手だという人も燻製料理が好きだったら足を運んで失敗することはないんじゃないかしら。
肉料理もバッチリウマい。ローストビーフ・鴨肉・ベーコンの盛り合わせはデフォルトが3人前になっているんだけど、人数に合わせて量を調整してくれるサービスもよかった。あとなにげに付け合わせのネギも美味なり。
結局Namachaん Brewingだけで3時間くらいは滞在してしまったんじゃないかしら。カツさんとの写真を撮っていただきましたが、完全にできあがってますね。ごちそうさまでした!
(一部写真は周二郎さん撮影)
店舗情報
Smoke Beer Factory 大塚店 Namachaん Brewing
住所:東京都豊島区南大塚1-60-19
営業時間:17時~翌1時(日曜日は23時まで)
定休日:月曜日
PAGE 1 PAGE 2
-
前の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第163回 ニュータッチ 凄旨 麺屋大河 金沢味噌ラーメン ★4 2020.02.27
-
次の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2/19~2/25 2020.02.29