【カップの麺ぜんぶ食う】第175回 日清食品 どん兵衛マシマシ篇 ガチニンニク背脂風豚骨 ★5
- 2020.04.11
- フードレビュー
- カップの麺ぜんぶ食う, どん二郎, カップうどん, どん兵衛, ★5, どん兵衛マシマシ篇ガチニンニク背脂風豚骨

日清食品 どん兵衛 マシマシ篇 ガチニンニク背脂風豚骨
調理時間 5分
麺 70g
熱量 415kcal
炭水化物 57.2g
食塩相当量 6.5g
また出たー!! どん兵衛マシマシ篇!!
公式どん二郎と呼ばれた「ガチ豚ニンニク」に続き、しれっと登場した第2弾の「ガチニンニクバター味噌」は悪くないけど無難にまとまってきた感があり、しかもたいして話題にもなってなかったのでまさか第3弾が出るとは思わなんだ。
しかも色は林家ペー&パー子を彷彿とさせるショッキングピンク。すげえ色だな。とりあえずパッケージの色だけで前作を超えた。

開封するとニンニクのニオイがブワーッと広がるのはこれまでと一緒。特殊カメラで録画したら黄色い空気がモワモワッと広がるところを撮影できるんじゃないかというレベル。
さらに今作は粉末スープに紛れて背脂風のものも大量に散らばっています。豚ラ王のようにアブラと思わせ風のラードなのでしょう。
熱湯を注いで5分後、底の方から丁寧にかき混ぜたら完成。今作もやっぱり底には大量の刻みニンニク。混ぜる工程が一番重要となるわけだ。混ぜれば混ぜるほどニンニクが出てきて……クセーーーーーーッ!!
やっぱりニンニクのニオイが最大のインパクトですが、豚骨スープの濃厚さもインパクト抜群。麺をズズズイッとすすってみると驚きのうまさ! おいおいおいおい、こりゃあとんでもないものが誕生したぞ……!!
第1弾の「ガチ豚ニンニク」はスープにもどん兵衛らしさをしっかり残していて、まさにどん二郎のスープを表現しようとした味って感じだったんだけど、こいつは豚の旨味とニンニクを使って純粋に濃厚でパンチのあるスープを追求している感じ。
うどんって胃の調子が悪いときとかに食べるような、優しくてハートフルな食べ物っていうイメージがあったのに、このスープに浸ることによって極限まで暴力的にさせられている感じ。うどん、おまえってやつはこんなに乱暴な一面を持っていたのかよ。
もやしを使わずにマシマシの素をどん兵衛にガッツリ入れたらこんな味になるかもなあ。いずれにせよここのところ日清がなぜか追い求めてていた二郎インスパイア系カップ麺のまたひとつの答えなのかもしれない。
ここがゴールになるのか、はたまた物語には続きがあるのか。今後の展開が楽しみすぎるぞ。
評価:★★★★★
-
前の記事
【日記】Zoomを使ったオンライン飲み会楽しいよ! こんなときだからこそ楽しい配信を積極的にやっていきたい 2020.04.08
-
次の記事
【まとめ】昔描いたクソ漫画をTwitterに投稿したものをまとめました【随時更新】 2020.04.13