【カップの麺ぜんぶ食う】第233回 日清食品 焼そばU.F.O. 黒胡椒肉あんかけ焼そば ★5

日清食品 焼そばU.F.O. 黒胡椒肉あんかけ焼そば
調理時間 5分
麺 85g
熱量 545kcal
炭水化物 65.1g
食塩相当量 5.8g
日清の焼そばU.F.O.から登場した「黒胡椒肉あんかけ焼そば」をいただきましたよ。ほんと最近は各社ともに富山ブラック風焼きそばとかを出したり、黒胡椒のゴリ押しがすごいな!
こちらはU.F.O.のなかでも問題作というか、なんと“湯切り”をしないであんかけ風にするというスタイル。ちょいちょいこのパターンのやつが出てるんだよな。
ちなみに片栗粉を使って2018年にペヤングで同じようなことをやってたんだけど、ちょっと時代を先取りしすぎたか。
水溶き片栗粉を混ぜるだけ!「あんかけペヤング」が超簡単激ウマ! https://t.co/a9xzHd7Rd7 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/2pPDHDt2VI
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) May 29, 2018

容器の中には粉末スープと「とろみの素」という2袋が。後者の方がまあ片栗粉みたいなものなんでしょう。かやくは麺の底に開封済みです。
熱湯を湯切りせずに調理するという珍しい手順を踏むことになるため、お湯の量をぴったりにするとか、しっかり混ぜるとか注意書きが多いですな。結構とろみをつけるのってデリケートですからね。これを読まずに失敗するオッサンとか多そう。
マニュアル通りに作り進めて、とろみの素を入れて1分ほど混ぜ混ぜしていると……
写真ではわかりにくいですがどうにかとろみを漬けることができました。よかったよかった。それにしても見た目はあまりウマそうじゃないな……。
ところがどっこい。食べてみるとこれがウマいのなんの。アホほど胡椒を入れてるだけのカップ麺とは大違いで、ちゃんと胡椒がきいたあんかけソースという感じにまとまってる。
肉あんかけっていう割には肉が細かくて容器の底に沈みがちなのは惜しいけど、肉の旨味はちゃんとあんかけソースの中で活かされてる気がするし、なんていうか中華料理屋で出てきそうな麺料理ですな。さすが日清と唸ってしまう完成度。うまいうまい!
まあでも、いつものU.F.O.と違って細かい具を食べにくいのだけは難点かな。麺を食べ終えたあとにあんかけソースと細かい肉が残るんだけど、肉を食べるにはソースを飲まないといけなくなっちゃう。
そしてこれを飲んだら体に悪そうだなあと思いながらも、一口だけと思って飲んだらウマくてつい最後まで飲み進めてしまうというループに陥ってしまうのもニクイ。結局一滴残らず飲んじゃったよ!
評価:★★★★★
-
前の記事
ネギ3本分くらい使ってるんじゃない? うどんチェーンの『久兵衛屋』で食べた豚ねぎしゃぶ定食の話 2020.10.06
-
次の記事
【事後報告】10月9日の読売新聞くらし欄の駄菓子特集にちょっとだけコメントを寄せています 2020.10.10