【カップの麺ぜんぶ食う】第294回 明星 六厘舎 魚介香る濃厚中華そば ★4

明星 六厘舎 魚介香る濃厚中華そば
調理時間 5分
麺 70g
熱量 407kcal
炭水化物 63.7g
食塩相当量 5.0gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
訳あってここのところは有名店のカップ麺をガシガシ食っているのですが、今回はつけ麺の超名店として知られる「六厘舎」のカップラーメンでござーます。
ザ・スタンダードなつけ麺の六厘舎。思い浮かべるだけで食いたくなってきちゃうな〜! 今回食べるのはラーメンだけども! というか六厘舎ではいつもつけ麺を食べちゃうので、ラーメンを食べたことはないかもわからん。つけ麺派なんですよ、僕は。

開封するとカップの中にはネギやら肉やらがゴロゴロと入っていました。麺はなかなか太めだけど、さすがに本家のような極太感はなし。
ずっと煮込み続けられる袋麺ならまだしも、どんどんお湯が冷めてしまうカップ麺であそこまで太い麺を再現するのはまだまだ難しいだろうなあ。
熱湯を注いで5分待ち、仕上げにカップのフタについていた調味油を垂らしたら完成。
で、いざ食べてみると良くも悪くもカップラーメンらしい味。店への愛が強い信者ほどガッカリしてしまいそうな気がする……。
でも六厘舎という看板を取っ払って考えてみるとどうだろう。魚介の風味はビシビシと香ってくるし、スープに背脂がプカプカと浮かんで濃厚感もバッチリ。麺の質感はまあノンフライのカップ麺だな〜って感じではあるんだけど、ここまでよくできた魚介醤油のカップラーメンなんてなかなかないですぞ!
具材の存在感の薄さは気になるけど、魚介の風味と麺もなかなか合ってるし、満足度は決して低いわけではない。六厘舎のことなんて知らんっていう人ほど高い評価をするんじゃないかなー。
粉末スープが開封済みのタイプだから実際にやるのは難しいけど、スープを濃い目に作って生麺をつけて食べたらかなり六厘舎のつけ麺っぽさを感じられそうな気がする。ごちそうさまでした〜!
評価:★★★★
-
前の記事
キャベツが超盛! とんかつがウマいと聞いて朝霞の「お肉屋さんが『君に、焼いて揚げる。』」まで行ってきた 2021.03.20
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第295回 日清食品 カップヌードルBIG ガツン!とスタミナ醤油 にんにく・とんこつ・にんにく ★5 2021.03.27