【カップの麺ぜんぶ食う】第302回 寿がきや くじら食堂 油そば ★3

寿がきや くじら食堂 油そば
調理時間 5分
麺 75g
熱量 464kcal
炭水化物 57.9g
食塩相当量 3.7gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
割と地元にあるラーメン・油そばの名店「くじら食堂」のカップ麺が出ていたので買ってみましたよ。近いけどなかなか行く機会がないままの店。一度は行ってみたいんだが、なかなか東小金井って用事ができないからな……。
フタには大きくイメージ写真が載っていますが、ウネウネと縮れた極太麺がなんともいい感じ。これは期待したいですな〜!

フタを開けると中にはかやくと液体スープの2袋。麺はノンフライ麺とはいえ75gなので、カップ焼きそば・まぜそば系としてはかなり少なめでござーます。
かやくは大半がネギ。このネギの量と大きさはすごくいい感じ。申し訳程度に糸唐辛子も入ってるけど、湯切り湯と一緒に辛さも抜けちゃうだろうし、こちらは飾り的なものだと思ったほうがよさそう。
熱湯を入れて5分で完成。湯切りをして液体スープをぶっかけてみると、その油っぽさにびっくり! 極太麺全体が余すところなく油でテッカテカになりました。思春期の高校男子の顔面みたい!
さらにいえば容器の底にも油がたっぷりと溜まりました。これまでたくさんのカップ油そばを食べてきましたが、ここまでオイリーなヤツはなかなかない!
でも「油っぽさ=油そばのウマさ」とはならないのが難しいところ。風味豊かなネギ油自体はすごくいい味だと思うんだけど、辛味や酸味は若干物足りず、なんというかパンチがなくてぼやっとした味になってしまっている……。
一方モチモチ食感の麺はすごくいい感じ。中華麺というよりはカップうどんっぽいけど、弾力があって食べごたえ抜群。
でもそれは瞬間風速的なソレであって、ウマイウマイと食べてたら一瞬でなくなってしまうのが惜しい。やっぱりカップ油そばやカップ焼きそばは麺量がもう一声ほしいところだなあ。
油の風味がすごくいいので、それをベースにお好みで酢やラー油、さらに具をトッピングすればかなりいい感じに整うと思うんだけど、麺の量が少ないのはどうにもならないですし。そして食べ終える頃には口のまわりが油でヌルヌルよ!
評価:★★★
-
前の記事
車椅子レンタルした! 清瀬市の社会福祉法人から月500円の破格で借りれたゾイ【40歳アキレス腱断裂シリーズ】 2021.04.13
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第303回 日清食品 世界のカップヌードル パクチー香るトムヤムクン ★4 2021.04.14