【カップの麺ぜんぶ食う】第379回 マルちゃん 大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメン ★5

マルちゃん 大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメン
調理時間 5分
麺 90g
熱量 545kcal
炭水化物 76.1g
食塩相当量 4.7gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
僕は味噌ラーメンもまぜそばも好きなので、味噌味の汁なしカップ麺が出るとだいたい手を出してきましたが、どうにもホームラン級のカップ麺には出会えずにいました。たぶんこれまでで星5の評価をつけたのはやきそば弁当の札幌みそラーメン風くらい。でもこれはいわゆる“まぜそば”とは違うからなあ。
そして先日、ついに大満足できる味噌まぜそばに出会ってしまった。それが「マルちゃん 大島×三ん寅 汁なし味噌ラーメン」です。販売価格は250円くらいだったかな。
この2店のことは全然知らなかったんですが、「大島」は江戸川区にある札幌味噌ラーメンの店。「三ん寅(さんとら)」は新宿・江戸川橋にある味噌ラーメン店。どちらも「TRYラーメン大賞」で受賞している名店同士のコラボ商品なのだそうですぜ。

というわけで作り始めます。中身はかやく、液体スープ、粉末スープの3袋。
かやくは肉、ネギ、メンマという構成で、量はちょっぴり寂しい感じ。麺は「生麺ゆでてうまいまま製法」が採用されているそう。前に食べた「ひらこ屋」のカップ麺でも採用されてたし、マルちゃんの銘店カップ麺はこれをプッシュしていくのかしら?
こちらが完成形。麺はまっすぐツルンとしていて、仕上げにかけた粉末スープがあまりきれいに溶けず、麺にどっぷりと付着。これがもう、すげージャンクでウマい!
粉末スープはたぶん生姜とかニンニクとか山椒などがベースになっているんじゃないかしら。液体の味噌ダレの味を濃厚にするだけじゃ得られないジャンク感。店で食べる濃厚な味噌ラーメンのような雰囲気を見事に汁なし味噌ラーメンに落とし込んでる!
かやくは少ないけど、カスカス食感の肉にはいい味がついてるし、本物っぽくなさが逆にジャンク寄りな味にマッチ。
麺を本物の麺にどれだけ頑張って寄せても、スープやかやくからどうしても隠しきれないカップ麺ぽさが出てしまうものなんですが、その隠しきれないジャンク感を逆に味方につけている感じですね。カップ麺だからこそ味わえるうまさ。こういうのがいいんですよ、こういうのが!
本当に久々に満足できる味噌まぜそばを食べられました。これもすぐ終売しちゃうんだろうから、できるだけリピートしておきたいし、店にも行ってみたくなったな。ごちそうさまでした!
評価:★★★★★


-
前の記事
【清瀬グルメ】人気焼肉店「べんてん」のランチメニューを食べてきたゾイ! 焼肉丼950円! 日替わりランチは750円! 2021.11.01
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第380回 みなさまのお墨付き もっちりうどん とろろ昆布 ★3 2021.11.03