東京駅で飲むならここだな! ぽん酢サワーの聖地「羽田市場食堂」は魚も酒も安くてうまい!
ミツカンのぽん酢を使った「ぽん酢サワー」が全国のローソンで発売!
なんと2年前に僕がやったネタ「ぽん酢+ストロングゼロ」が盛り上がったことがミツカンでぽん酢サワーをプッシュしていくきっかけになったそうで、先日ぽん酢サワーTwitterアカウントの中の人に飲みに連れて行っていただきました。
柑橘と酢の酸味が最高な「ぽん酢サワー缶」が全国のローソンで発売! ミツカン社員と飲みながら開発の裏話を聞いてきた https://t.co/FWfZG7cGR4 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/hYNRuoQmvZ
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) December 8, 2021
ごちそうしていただくお酒はうまい。それがぽん酢サワーだったらもっとうまい! 最高の時間を過ごすことができたのですが、そのときご招待いただいた「羽田市場食堂 東京駅店」という店がすごくいい店だったのでこちらも記録に残しておきます。
店内に入るとまるでスーパーの魚売り場のように刺身がずらりと並んでいました。しかもどれも見るからに新鮮そう!
なにやら日本各地から羽田空港に届いた魚を市場を介さずそのまま提供しているそうで、とびきり新鮮な魚を破格で提供できているのだそう。
そうなると気になるのは値札なんですが、よく見ると金額ではなく1枚とか2枚とか書かれてます。羽田市場食堂ではまず1000円でコインを4枚購入し、そのコインを使ってオーダーをするシステムになっているんですな。
しかも刺身を買いたいときは募金箱的な入れ物にコインを入れて商品を持っていくという無人販売システム。こんなの、日本じゃなきゃ成立しないでしょw
酒類もおつまみもコイン1枚=250円からオーダーできるものがたくさん!
ぽん酢サワーもコイン1枚でオーダー可能。魚類とは抜群の相性を誇るぽん酢ですから、羽田市場食堂でぽん酢サワー以外を飲む理由がない! 実際に店内ではぽん酢サワーがゴリ押しされ、売り上げナンバーワンドリンクもぽん酢サワーなのだそう。すげえなあ。
この刺身盛り合わせもコイン4枚くらいだったはず。全部身がプリップリで最高でした!
おつまみは鮮魚ばかりではなく、こちらはフグの唐揚げガーリックバター味なんていうジャンクな食べ物。これもウマかったし、やっぱり揚げ物もぽん酢サワーと合う! ぽん酢そのものをかけて美味しいやつは当然ぽん酢サワーとも合うわけですな。
東京駅周辺で飲みに行くことになっても正直どこで飲むかいつも悩んでしまっていたけど、こりゃあ今後東京駅で飲むときは候補の筆頭で上がってきますね。実に素敵なお店でした。ぜひ羽田市場食堂東京駅店で、僕とぽん酢サワーで乾杯しようぜ!
店舗情報
羽田市場食堂 東京駅店
住所: 東京都千代田区丸の内1丁目11-1 パシフィックセンチュリープレイス B1F
営業時間: 11時〜22時(土日祝は21時まで)
定休日: 年中無休
-
前の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第389回 明星 札幌らーめん信玄監修 なまらまろやかなコク味噌まぜそば ★5 2021.12.09
-
次の記事
清瀬のくせになまいきな!「同心居」の本格中華がランチだとコスパ抜群の巻【清瀬グルメ】 2021.12.09