【カップの麺ぜんぶ食う】第396回 セブン&アイプレミアム 飯田商店 秘密のまぜそば 豚鶏白湯味 ★5
- 2021.12.21
- フードレビュー
- カップの麺ぜんぶ食う, 東洋水産, カップまぜそば, セブン&アイプレミアム, ★5, 飯田商店

セブン&アイプレミアム 飯田商店 秘密のまぜそば 豚鶏白湯味
調理時間 5分
麺 90g
熱量 496kcal
炭水化物 76.9g
食塩相当量 4.8gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
超人気ラーメン屋の「飯田商店」の裏メニューをカップ麺化したという「飯田商店 秘密のまぜそば」がセブンイレブン限定で発売されていたので食べてみましたよ。
それにしても飯田商店の商品は最近よく見かけるようになってきたな。セブンでは弁当も出てたし、ラーメン花月とコラボとかもしてた気がする。

開封すると中身はかやく、液体スープ、粉末スープ、刻み海苔の4袋。
麺はもう食べる前から絶対にうまいと確信できる美しさ。かやくはネギ、メンマ、鶏肉だんごの3種類で、鶏肉だんごは結構でかいし結構たくさん入ってる。
熱湯を注いで5分で湯切りし、スープを混ぜて完成。結構ねっとりとした仕上がり。すぐにズルズルズルーッとすすってみましたが、本当に味が深い!
鶏と豚の白湯はしょっぱすぎず、出汁の味が素晴らしい。お湯を注いだらめちゃくちゃうまい白湯スープになりそう。飲み会のあととかに飲んだら五臓六腑に沁み渡りそうな優しい味の白湯スープに。
麺も見た目の通りツルツルで、それにどっぷりと絡みつく豚鶏白湯のタレ。鶏肉だんごはしっかりとお湯で戻り、味付けもいい感じ。脇役のメンマも柔らかく、本当に完成度が高い一杯。非の打ちどころを探すとすれば、麺がそこまで多いわけじゃないので一瞬で食べ終えちゃうことと、味がいいからネギとか鶏チャーシューとかトッピングをしたくなっちゃうことくらい。
さすが飯田商店と唸ってしまうような納得のクオリティ。最後は味がしなくなるまでカップを舐め回したくなっちゃう。ベロベロベロンチョ、ベロンベロン。ペロリンペロリン、ピチャピチャ、ズズズゥーーーッ、ピャッピャッ! ベロンベロリン、ベロベロベロン、ペロペロ、べべロンベロリン、チョンチョンチョン、ベロン、ベロ、ベロロン、ベロン!!
評価:★★★★★

-
前の記事
2021年にApple Musicで最もたくさん聞いた曲とかアルバムを調べてみた 2021.12.19
-
次の記事
健全なクラフトビール部 第6回活動報告|秋葉原「クラフトビールシザーズ」と御徒町「静岡バール丸々」で1年9ヶ月ぶりに集合! 2021.12.21