Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年1月1日〜1月7日
- 2022.01.08
- 日記
- リュウジ, オナラ, Twitterまとめ日記, かつや, ねこのマャーちゃん, すどうのかめら, 紅白歌合戦, えんとつ町のプペル, グラコロ, フォーティントーキョー, にゃんこ大戦争

日記を毎日書くかわりにTwitterの投稿を1週間分まとめてお茶を濁す「Twitterまとめ日記」というのを40歳になるまでずっと続けていたんですが、またやりたくなったので今年から復活させていきます。過去のまとめ日記がおすすめ記事として出てくるとつい読んじゃうんだけど、都度記憶が呼び戻されていいなあと思っていたので……。
というわけで約1年半ぶりにまとめていきますよ。
のじまちゃんねる紅白歌合戦、双方17曲歌い平均91点を超えるハイレベルな戦いの末、引き分けに終わりました!
こんな年越しにお付き合いいただいてすみません。今年も皆さまよろしくお願いします〜!! pic.twitter.com/FP2AxUjGSu— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) December 31, 2021
2021→2022年の年越しは「のじまちゃんねる紅白歌合戦」と称したカラオケ配信で迎えるという暴挙。でも楽しかったなあ。ほんとまさか同点で終わるとは。年越し一発目の金太の大冒険で失点したのが大きかった。決着がつかなかったので今年の年末もやるかもしれないし、やらないかもしれません。
年末に「〇〇に集中するためこれでTwitterを引退します。なお、復帰は来年を予定しています」
これもNGワードだった。法律で禁止されていますからね。 https://t.co/IJscn0YyvB— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 1, 2022
この発言とか、ドラフト会議で指名が来なかったとか、そういうのはツイート即アカウント凍結でいいですよ。
新年早々、久々にひどいねこ動画を作りました。ネコ科の寅年ですし!
2022年ねこのマャーちゃん年頭のご挨拶「今年もよろしくお願いしますニャ!」【のじまちゃんねる】 https://t.co/MCOohYvCfr @YouTubeより
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 1, 2022
カラオケとこれで新年早々ノドを酷使した。半分以上お正月の撮り下ろし動画で作りました。見てね〜!
新年早々やばそうなものをもらってしまったんだが?? pic.twitter.com/7WX2Uo2cT0
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 1, 2022
読み始めたけど2ページ目で限界を迎えました。
元旦らしい一日を過ごしました。おせちと合わせる「ハレの日仙人」特別感が最高だった! pic.twitter.com/lU7Y478nzm
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 1, 2022
元旦はお正月らしくおいしいおせちを食べてきました。おせちも薬味とかと一緒で、歳を重ねるごとにおいしく感じるものなのかもなあ。小さい頃はかまぼこくらいしか食べたくなかったけど、41になって食べるおせちは全部うまかった。
40代同級生飲み会、今度イベントやろうぜの話をしがち。ヒゲ生えがち。帰りが遅くなりがち。 pic.twitter.com/iMx5xQACor
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 3, 2022
2日の夜は地元に帰ってきていた同級生と軽〜く新年会。のつもりが、最近近所に家を買った友達の家で二次会を始めてしまい、気がついたらド深夜になってしまって怒られた。地元飲みは終電のプレッシャーがないのが良くも悪くもだなあと。24時くらいから時間の進み方が速い。
「餅2個をレンジ600w30秒チンコしてから切る」人気料理研究家リュウジが新年早々やらかす https://t.co/0UBHxHArp8 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/rKyd5Srqi1
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) January 3, 2022
今年の初仕事はリュウジさんのチンコでした。こういうのを削除しないところがリュウジさんの本質。最高だな。本人の的確なツッコミもあり盛り上がりましたねえ。
もっとニュースにすることあるやろ
— リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ (@ore825) January 4, 2022
週プレ連載「野島慎一郎の激ウマ!!バカレシピ研究所」
新年一発目はマックのグラコロ5個を解体してグラタンに戻す「グラコログラタン」に挑戦しました。具にもマックの素材をフル活用。煮詰まってさらに濃厚化したホワイトソースのグラタンが最高にうまい!!
詳細は本誌で読んでね〜!!#週プレ pic.twitter.com/W9SkfYtnTL
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 4, 2022
2022年一発目の週プレバカレシピはグラコロネタ。しかしこれが載ってすぐに終売になってしまった。ちょっと遅かった。
須藤ジムさんのインタビュー動画、僕の次がスクービーのコヤマさんとかどうかしてる!!申し訳なさしかない!! https://t.co/S3LoIJ1iYG
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 4, 2022
先日、YouTubeチャンネル「すどうのかめら」にて僕のインタビュー動画を撮っていただいたんですが、その次の回がScoobie Doのボーカルのコヤマさんという超大物でなんだか申し訳ない気分に。スクービー、20代前半の頃大好きだったなあ。そんなに売れる前のワンマンライブにも行ってた思い出。
メモ:保温性の高い布団はオナラのニオイも長時間こもる
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 4, 2022
朝、布団をバサッとめくったらモワ〜ッと臭みが漂ってきて地獄だった。
これ2034年にも出してほしいな。 pic.twitter.com/viN6h5318g
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 5, 2022
寅年だしDJのネタで使えそうだな〜と思いついてApple Musicを開いたら、本人たちのほうがウワテだった。
IBREWさん、クラフトビール飲み放題に食べ物もつけてこの値段はちょっとやりすぎなのでは…?(訳:新年会やりましょう) pic.twitter.com/xi4JssoUP3
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 5, 2022
クラフトビール部でたびたびお世話になっている激安クラフトビアバルのIBREWがさらにお得なプランを出してきてびっくり。これはほんと行かないと!
こんな寒い日はかつやで豚汁を食べることしか考えられなかった pic.twitter.com/hX7HflOyOl
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 6, 2022
東京にも雪が降りましたねえ。僕の中でかつやは豚汁屋です。本当にいい味してる。この日はちょっと煮詰まってて旨味が凝縮。最高でした。
今日もサイフを忘れてコインパーキングに止めてしまったんですが、LINE Payとセブン銀行を駆使して現金を引き出して命拾いしました。去年からこれにお世話になりすぎ。
財布を忘れても、LINEPayとセブン銀行ATMで現金を引き出せる https://t.co/iUi9xBTjEk @wepRESSより
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 6, 2022
40代に突入して以来、物忘れも忘れ物もひどくなりすぎていてまずい。現金が必要なシーンも減ってきてるけど、いざというときにLINE Payのチャージ分はセブン銀行から出せるということは知っておいて損はしないぞ。
我が家のにゃんこ大戦争ブームが加速している pic.twitter.com/Su4HXQPn0n
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 7, 2022
もう9周年だというのに、今さらにゃんこ大戦争ブームが到来している。Nintendo Switchのいっせいトライアルですっかりハマってしまった。こんなに戦略性のあるゲームだったとは。
フォー、というかネギを食べた(ウマイ、ウマイ) pic.twitter.com/I2bMDtcxnW
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) January 7, 2022
池袋のフォーティントーキョーという店にて。メニューが牛肉のフォーの1種類しかない。その辺の店のフォーとは一味違う本場感があってよかったですよ。今年はこれが僕にとっての七草粥でした。

-
前の記事
清瀬市のPayPay30%キャッシュバックキャンペーンが1ヶ月限定で復活! 上限金額も対象店も増えてる! 2022.01.04
-
次の記事
【悲報】清瀬のうまいアジア料理店「ソラジア」閉店する【清瀬グルメ】 2022.01.08