【カップの麺ぜんぶ食う】第429回 エースコック わかめラーメン 白トリュフ香る鶏しお白湯 ★2
エースコック わかめラーメン 白トリュフ香る鶏しお白湯
調理時間 3分
麺 64g
熱量 339kcal
炭水化物 54.5g
食塩相当量 5.2gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2021はこちら
エースコックのわかめラーメンが39周年だそうで。「白トリュフ香る鶏しお白湯」なる限定商品が出ていたので食べてみましたよ。(もう結構前だけど……)
パッケージには発売当初からイメージタレントを務めている柳沢慎吾さんの当時の姿と現在の姿が並んでたり。懐かしい。当時のCMはバッチリ覚えてるからな〜。気になるのは顔の違いとかより解像度の違いだったりしますが……。
カップの中身は液体スープとかやく。スパイスや調味オイル的なものはなし。
かやくは例によって大量のわかめのほか、卵焼きのあとにフライパンにこびりついた卵カスみたいなものが入ってました。
仕上げると卵カスはすっかりわかめに隠れてしまった。めでたいんだからもっとでっかい卵を入れてあげればよかったのに。
っていうか、とにかくトリュフの香りが強烈! 最近はトリュフ風味のスナックとかを多く見かける気がするけど、トリュフの香りってわかりやすくて使いやすいんだろうな。
で、食べてみるとわかめの磯っぽい香りもなかなか強烈。いつものわかめラーメンはごま醤油+スパイスでうまく味のバランスをとっていたんだなと実感。そして口の中でわかめvsトリュフの大戦争がおっぱじまった結果はというと……!
勝者はなんとフライ麺〜〜!
わかめとトリュフが激しい死闘を繰り広げて焼け野原になった挙げ句、フライ麺の油臭さがおいしいところを持っていっちゃいました。地球上の人間たちにセルを倒した宣言をしたのがミスターサタンみたいな状況。とにかくトリュフとわかめがぶつかり合い、鶏白湯なんてまったく存在感がなく、最後に残るのはフライ麺だったというね。味のバランスがちょっと残念だったなあ。
39周年はめでたいけど、やっぱりいつものわかめラーメンが最高なんだなあ。ごちそうさまでした〜・
評価:★★
-
前の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年3月5日〜3月11日 2022.03.16
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第430回 マルちゃん 大島 味噌ラーメン ★2 2022.03.16