【カップの麺ぜんぶ食う】第451回 エースコック スーパーカップしょうゆラーメンが転生したら焼そばになった ★5
- 2022.05.29
- フードレビュー
- カップの麺ぜんぶ食う, エースコック, スーパーカップ, カップ焼きそば

エースコック スーパーカップしょうゆラーメンが転生したら焼そばになった
調理時間 3分
麺 90g
カップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2021はこちら
まーたエースコックがどこに向けて作ってるのかわからないネタ商品を出しちゃったよ。と思いながらも食べてみたら、珍しく予想をいい意味で裏切られて驚くほどウマかったので記録しておかなきゃならない。
「スーパーカップしょうゆラーメンが転生したら焼そばになった」というふざけた名前のこちらの商品。おなじみスーパーカップの醤油ラーメンを醤油焼きそばにアレンジした一品とのことです。
カップラーメンをカップ焼きそばにアレンジするのってめちゃくちゃ容易で、フタに穴を開けて湯切りをしてからタレを混ぜたらだいたいいい感じに仕上がるんですな。なので別にわざわざ新商品として出さなくても……と思ってしまったわけですが、ちゃんと焼きそばにアレンジする過程で一工夫が施されていて、それがすごく巧みだったのでございます。
あまりにも感動したので、毎月YouTubeとガジェット通信で発表している「美味しかったカップ麺月間ベスト5」の企画では2022年4月の第5位に選びました。
B級フード研究家・野島慎一郎の美味しかったカップ麺 月間ベスト5(2022年4月) https://t.co/xFrsqQ1HAn #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/J4s5azuF5x
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) May 4, 2022
僕の中で超激戦だった2022年4月のカップ麺ランキング。そのベスト5に選ぶ価値は十分ある一品でした。
何がそんなに良かったのかというと、使用されている鶏油がスーパーカップの醤油ラーメンの1.5倍になっているということ。これによって鶏の香りが強くなり、旨味もブースト。まあその結果、焼きそばっていうよりも油そばにシフトしちゃってるかもだけど。
麺はそんなに太くないフライ麺だけど、ストレートで長くてツルツルと食べられて気持ちがいい。タレに使われている醤油もコク深く、角が立っているというかキレのある味。鶏油のまろやかさと醤油のしょっぱさのバランスがすごくよかった。
この手のカップ麺は無駄に麺が多くて手に取りにくかったりすることが多いんだけど、これはスーパーカップといいながらも実際は麺量90gという無難なサイズ。これも飽きがくる前に一気に食べられる感じでよかった。最初から最後までフルスロットで駆け抜けられる。
ソースと塩だけじゃなくて、シンプルに醤油味のカップ焼きそばもアリなんだなあと発見できたし、なんならスーパーカップの醤油味はラーメンよりも焼きそばの適性が高いんじゃないかとさえ思ってしまったよ。
きっと短期間で終売しちゃうだろうけど、これは大事なカップ麺、忘れたくないカップ麺、忘れちゃだめなカップ麺。君の名はきっと忘れちゃうけど、その味は忘れないよ。ごちそうさまでした〜!
評価:★★★★★
転生スーパーカップ醤油味。転生する前よりうまかった…!転生成功!#カップの麺ぜんぶ食う pic.twitter.com/shGxQtSE0k
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) April 21, 2022

-
前の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年5月14日〜5月20日 2022.05.29
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第452回 日清食品 ドロラ王 ドロ、コッテリ、鶏白湯 ★5 2022.05.29