鹿児島で泊まった猫のいるゲストハウス「イルカゲストハウス」が素晴らしすぎた話

10月21日から25日まで鹿児島まで旅行に行ってきました。
今回泊まった宿は鹿児島市内にある「イルカゲストハウス」。旅程の2日目に霧島市で予定があったので悩んだんですが、結果的にここをずっと拠点にして大正解でした。
イルカゲストハウスのよかったこと
イルカゲストハウスの何がよかったかというと、それはたくさんあるのですが……
猫ちゃん……!!
猫ちゃん……!!!
猫ちゃん……!!!!!!
イルカゲストハウスには猫ちゃんが住み着いているんですよね。実は今回Google検索で「鹿児島 ゲストハウス 猫」のキーワードで宿を探しまして、その結果たどり着いたのがイルカゲストハウスだったのです。まだ1歳くらいの保護猫のサブローくん。おかみさんのことが大好きすぎて本当にかわいかった!
というのがきっかけではあったんですけど、電話で予約をした際に「ああ、ここは絶対いい宿だ」と確信。泊まってみたら予感は大的中でした。
現在日本全国で「全国旅行支援」という政府のキャンペーンが開催されているんですが、これは1泊5000円以上の宿に泊まると4割引が受けられて(割引上限5,000円)、さらに3000円分のクーポンももらえるというとんでもなくお得な内容。5000円の宿に泊まったら宿泊費3000円に3000円のクーポンが貰えて実質無料になってしまうわけですよ。
せっかくだからぜひこのキャンペーンを活用したいと思っていたんだけど、イルカゲストハウスは一番高い個室でも1泊4000円。これだと全国旅行支援のキャンペーン対象外になってしまうのです。
なのでイルカゲストハウスでどうにか全国旅行支援を適用させる裏技があったりしないかな、という貧乏根性で電話問い合わせをしてみると、おかみさんがめちゃくちゃ丁寧にご対応してくださったんですね。
それで全国旅行支援は結局受けられなかったんですけど、代わりに鹿児島市が独自に開催している「まってるし鹿児島市」というキャンペーンを教えてくれまして、なんとこれを活用すると4泊16000円の宿泊費が7000円に! これはお得!!
電話口で申込方法まで丁寧に教えていただき、もうこれは全国旅行支援なんていらないわと即決。結果的に1泊2000円以下で個室宿泊できましたし、猫ちゃんとも戯れられましたし、滞在中もおかみさんには終始いろいろ親切にしていただけたので本当に最高でした。
例えば朝食。イルカゲストハウスは素泊まりの宿なんですけど、4泊中2泊は朝食が出てきました。
近所のパン屋さんのパンとか、おかみさんが作ってくれたみかんおにぎりとか。おにぎりはみかんの皮の香りとほのかな塩気が上品で本当にうまかったな〜!
周辺の観光スポットやおいしいグルメもいろいろ紹介してくれるんで、完全にノープラン&予習ゼロで来ても、おかみさんの案内があれば十分鹿児島を満喫できるでしょうね。特に名山堀というディープスポットでの隠れ家的名酒場を教えてくれたのは最高でした。
「にせんべろ」で時間無制限飲み放題と3品ついてくる店に来ています。3品の量も質もやばすぎてこれは詳細をこれ以上書いてはいけないやつだ…! pic.twitter.com/dNFCZhmaBq
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 21, 2022
ここの店とか教えてもらわなかったら絶対行かなかったもんなあ。鹿児島出身の人もこのエリア自体行ったことがないって人が多かったし。(ここは今度改めて記事と動画にしようと思います)
あとは桜島の日の出を拝める城山展望台での掃除ボランティア&ラジオ体操の会に誘ってもらって、飛び入り参加させてもらったり。
桜島の日の出を拝みながらラジオ体操をするおじさんです pic.twitter.com/HmtKlkZ46H
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
これも実にいい経験になったし、桜島の日の出もきれいだった!朝日を引っ張り出したぜ!
施設もしっかりきれいなのだ
猫ちゃんがいるゲストハウスって聞くとあまり清潔感がなさそうに思えるかもしれませんが、すごくきれいな施設でした。猫ちゃんがリビングなんかに来ることもあるけど、基本的にはおかみさんのプライベートルームか外にいるので糞尿臭なんかまったくしないし、毛もほとんど落ちてなかったですね。
こちらは共有スペースのリビングルーム。飲食をする場合は基本的にはこの部屋を使うんで、宿泊者同士の交流が生まれたりもします。初日に一緒になった人がノリで翌日の祭についてきてくれたり、ゲストハウスはそういう出会いが生まれるのがいいですね。
今回はまったく使わなかったけどキッチンもあるので、自炊で食費を安く済ませることもできます。
こちらは宿泊した個室。ベッドは割と寝心地がよく、エアコンももちろん完備。小さいテーブルがあるのも助かりました。もうひとつの個室はベッドが2台。
これは洗面台です。見りゃわかるか。共有スペース内にあります。
シャワー室は男女別でひとつずつ。浴槽はないけど、徒歩1分のところに「かごっま温泉」という浴場があるので、結局毎日そっちに浸かりにいきました。いい施設でしたよ。
あと屋上には洗濯機があり、洗剤も含めて無料で使えるようになっていました。ありがてえ、ありがてえ。
個室のほかにはドミトリー(カプセルホテルみたいなやつ)も男女別であります。こちらだと1泊3300円です。
雰囲気作りへのこだわり
施設はまあそんな感じなんですが、おかみさんはとにかく雰囲気作りを大切にされているのも素晴らしかったです。
館内を清潔にするのはもちろん、今はお客さんをフルで入れないようにしているんですって。なんでかっていうと、人数が多すぎるとおかみさんが丁寧に案内できなくなっちゃうし、混雑してるとお客さんが快適に過ごせないからなんだそう。
目先の利益を考えたらそりゃあ1人でも多く予約を取ったほうが儲かるのに、利益をあげることよりもおもてなしを重視しているわけですわ。そりゃあいい宿だよねと。
なので鹿児島に一人旅とか行く友達にはぜひこちらをオススメしたいなと。実際紹介のお客さんがほとんどだそうで、それも納得ですわ。いい宿に出会えました。僕自身もぜひまた泊まりに行きたいと思うのです。
店舗情報
イルカゲストハウス
住所: 鹿児島県鹿児島市易居町3-24
電話: 080-3370-0226
※予約は電話のみ

-
前の記事
鹿児島に行って帰ってきました 2022.10.27
-
次の記事
【ラジオ出演】コミュニティFM「TOKYO854くるめラ」の番組「人生の天気図」に出ます! 11/5(土)19時〜 2022.11.04