日暮里「オケイブルワリー」は料理もビールもうまい! しっぽりとクラフトビール部の忘年会

健全なクラフトビール部の主要メンバーで日暮里の「オケイブルワリー」さんに行き、しっぽりと忘年会をしてきましたよ。
クラフトビール部はコロナ禍で活動ペースがすっかり落ちてしまったけど、逆にクラフトビール自体はこの間にだいぶ市民権を得た気がします。家飲みの需要が増えて、せっかくなら少しでもいいビールを飲むかとなり、高いビールを買うことに抵抗がなくなっていったみたい。
そんな背景があるのでマイクロブルワリーやビアパブも結構増えました。今回行ったオケイブルワリーさんもまさにコロナ禍真っ只中にできたお店なのです。
日暮里の駅からそこそこ離れてるし、しかも普通に住宅街にぽつんとあるんだけど、こんな場所でも回るってことはやっぱりクラフトビールが流行っているんだろうなあと。
ただし流行っているとはいえ、店内はそこまで広くはありません。カウンター席とテーブル席が少しずつ。この日は日曜日でしたがほぼ満席でした。予約は必須かも。
こちらがビールのメニュー。全10タップで、オケイブルワリーのビールが6種類繋がってました。
オリジナルのビールは一通り飲んだけど、どれも水がクリアな印象を受けました。繊細というか、雑味が少なく、どれもすこぶるうまい! 平均点はかなり高めです。
そして料理もどれも絶品だったし、おしゃれでしたねえ。
こちらはなんと卓上で燻製するミックスナッツ。数分待ってから瓶を開けます。
開けるとモヮ〜ッと燻製のいい香りが広がってきて、これが最高。この香りで飲めますわ。
店員さんにおすすめを聞いて出てきた「鶏レバーの生姜煮」も絶品。クサみゼロで食べやすいし、生姜の味がよく染み込んでいるうえに細切りの生姜がたっぷり乗っているのがどえらくウマい。
定番のフィッシュアンドチップスも絶品。フィッシュがふわふわなのがいい感じ。
せっかくだし肉も食べとくかってことで頼んだエゾシカのローストも最高でした。脂身はほぼないのにバッチリ柔らかくて旨味もたっぷりな赤身肉。
もちろんビールに合うメニューが揃っているんだろうけど、パスタとかも充実してたし、お酒を飲めない人でも楽しめそうだなと思いました。
一応、ソフトドリンクやビール以外のメニューもありますね。
そして最後はノベルティのオリジナルサングラスをつけて記念撮影。
これ、なにげにかけ心地がすごく良かったから車運転用のサングラとして活用していくことにしました。いい表情で記念写真撮れちゃうし、ほかにサングラをこういうふうに使っている店もないだろうし、いい企画だなあと。
是非また改めて訪問して、今回食べていない料理も攻めてみたいなと思える素敵な店でしたー。ごちそうさまでした!
店舗情報
オケイブルワリー
住所: 東京都荒川区東日暮里5-37-4
営業時間: 15時〜23時 ※土日は12時〜
定休日: 水曜日
電話: 03-5615-2080
クラフトビール部 部員募集中
健全なクラフトビール部ではこんな感じの活動をゆるりと、新型コロナの感染状況を見ながら続けていきたいと思っています。
もちろん会費なんかはありませんし、参加できるタイミングで参加するというゆるい集まりです。
引き続きメンバーは募集中なので、興味のある方はどうぞお気軽にフォームからお申し込みください。

-
前の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年10月22日〜10月28日 2022.11.27
-
次の記事
【清瀬グルメ】ランチはお得やで! 北口駅前の「きんぺい」でランチの刺身御膳とばらちらしを食べる 2022.12.24