【清瀬グルメ】タイニーメイでカレーとハヤシライスを食べる! キッチンカー出身のうまうまカレー | 健全なホームページ

【清瀬グルメ】タイニーメイでカレーとハヤシライスを食べる! キッチンカー出身のうまうまカレー

        【清瀬グルメ】タイニーメイでカレーとハヤシライスを食べる! キッチンカー出身のうまうまカレー
+9

清瀬駅南口からふれあい通りを歩くこと3〜4分くらいでしょうか。「香建大飯店」の隣に通称タイニーメイと呼ばれる飲食店「Forest By Tiny May(フォレスト・バイ・タイニーメイ)」があります。


こちらはかつて「Forest」という台湾料理店が入っていたんですが、その場所にキッチンカーを運営していた「Tiny May」が居抜きで入り、現在の形になったようです。


その関係性は把握してないし、以前と同じくカフェメニューなんかもあったりするんだけど、少なくともコンセプトはガラリと変化。台湾料理はなくなり、料理はカレーがメインに。どうやらバナナケーキなんかも人気っぽいですな。


さらに店内には音楽の演奏スペースがあり、日曜夜にはライブイベントも開催されているのだそう。楽しそう!


リニューアルして以来初めて、数年ぶりに足を運ぶ機会があったので、まずは「牛すじのハヤシライス」と看板メニューの「しげさんのポークカレー」を食べてみましたよ。

牛すじのハヤシライス(700円)


ハヤシライスは牛すじがたっぷり、じっくりと煮込まれていて、驚きのほろほろ加減。コクがあって、すげーいい味が出てます。うまい!



牛肉の旨味を感じられて幸せな気分になれるけど、ホロホロに溶け込みすぎて食感的には牛肉の存在感が薄くなっているという不思議さ。昔ながらの洋食屋のような、家庭的な美味しさも感じられるのに本格派。これは相当ハイレベルなハヤシライスですぞ!

しげさんのポークカレー(700円)


店長の「しげさん」の名前が冠されたポークカレーもまたいい感じ。基本は家庭的ではあるんですよ。懐かしくて、オーソドックスで、食べやすい。みんな大好きなはずなのに、外食ではなかなかお目にかかれないタイプのカレーライス。


だけど、じゃあ誰でも作れるカレーかと問われれば、まったくそんなことがないのがニクいポイント。食後のスパイスの余韻とか、具材の煮込まれ方とか、随所にさり気なくこだわりを感じる名カレー。うまい、うまい!

インドカレーや洋食屋のカレー、喫茶店のカレーでは得られないタイプの満足感。これはいいものだなあ。

この日はたまたまナポリタンなんかも売っていたようだけど、それもきっとうまいだろうなと期待できるレベルでカレーもハヤシライスも美味しかったですね。大満足!

ドリンクセット(+300円)のコーヒーがでかい!

この日は料理にドリンクセット(+300円)でアイスコーヒーもつけたんですけど、さりげなくこのコーヒーが相当なBIG SIZEだったのもポイントが高かったです。


……ここはびっくりドンキーかな??

店内にはフリーWi-Fiもあったし、食事がてらPC作業させてもらうのもアリだなあ。またお世話になると思います。ライブにも行ってみたいですね! ごちそうさまでした〜!

店舗情報

Forest By Tiny May
住所: 東京都清瀬市松山1-27-6
営業時間
水・木: 11時〜15時 / 17時〜20時
金・土: 11時〜14時 / 17時〜22時
日: 11時〜14時 / 17時20分〜20時(ライブ) / 20時〜22時(通常営業)
定休日: 月曜・火曜

↓もしよければ下のいいねボタン()を押してください!
+9