【清瀬グルメ】キッチンカーで本格バインミー「バインミーアンホアン」がウマウマのウマ!【キッチンカースペース オオトリ】

清瀬駅北口からけやき通りを真っすぐ進み、JAみらい清瀬新鮮館とか清瀬小学校があるあたりにキッチンカースペースが誕生しました。

散歩コースにできたので日替わりで違う店ができるのが本当にありがたい。日常の楽しみが増えました。せっかくなので食べた店は記録に残しておきますよ。
バインミー「バインミーアンホアン」
4月18日には「バインミーアンホアン」というバインミーのキッチンカーが出店していました。
なにやら4月13日に「キッチンカースペース オオトリ」に初出店したばかりで、カレンダーを見る限り週2〜3日くらいのハイペースで出店する予定らしい。これが美味しかったら最高じゃないか。
この日販売されていたバインミーはチャーシューのバインミー(650円)と焼肉のバインミー(750円)というビーガンなんてクソクラエな肉々しいラインナップ。
ちなみにバインミーの包み紙にはこんな印刷があったので、5種類のメニューをローテーションしてくれる感じなのかしら。
バインミーのほかには焼きビーフン(850円)と焼きビーフンご飯(950円)というメニューと何種類かのドリンクメニューがありました。焼きビーフンご飯ってすごいな。米麺+米。グラタンコロッケバーガーみたいだ。
とりあえずこの日はバインミー2種を買って帰りました。注文が入ってから1個ずつ丁寧に作ってくれているのが印象的でしたね。椅子に座ってゆっくり待ちました。もうちょい暑い日だったら自販機でセブンティーンアイスを買っちゃいそうでした。
バインミーアンホアン「チャーシューのバインミー」(650円)
こちらがチャーシューのバインミー。中にはチャーシューがぎっしり入っていて、サイズも大きめなので手に取ると結構ズシッときます。ボリュミーバインミー。
チャーシューのほかにもう1種類加工肉みたいのも入ってますな。あとは大量のパクチー。きゅうり、にんじん、大根などの野菜もたっぷり。歯ごたえのあるパンをかじるとシャキシャキとした食感とともにエスニックな味付けとチャーシューの旨味が広がってきます。そしてチャーシューは一般的なラーメン屋のそれとは違う風味。これはうまいなあ!
包み紙には「いつかいたべたらわすれないあじ」とでっかく書かれていて、何度も読み直さないと頭に入ってこなかったんだけど「一回食べたら忘れない味」ってことか。確かにそんな感じ。バインミー自体好きな食べ物だけど、また食べたくなりそうなヤミツキ感があるバインミーでした。いいぞいいぞ。
バインミーアンホアン「焼肉のバインミー」(750円)
焼肉のバインミーは牛カルビ的なのが入っているのかと思いきや、大きめのチキンがゴロンと入っていました。焼肉というよりは焼鳥のほうがしっくりくるビジュアル。
ところが食べてみると「やっぱりこれは焼肉のバインミーだわ」と納得。肉の味付けが焼肉のタレ風でした。チキンには甘辛の焼肉のタレが絡んでいるけど、全体にはエスニックなタレがついていて、その調和が絶妙。これもなかなかほかにない、中毒性のあるバインミーだなあ。ジャンク寄りのバインミー。うまい!
どっちも個性が強いのに本格派。非常にいいものでした。週2〜3日の出店は嬉しいな。バインミーなら野菜も食べられてヘルシーだ。ぜひまた買いに行こうっと。ごちそうさまでした〜!
店舗情報
キッチンカースペース オオトリ
住所: 東京都清瀬市中清戸2-718-83
Instagram: @kitchencar_ootori

-
前の記事
【清瀬グルメ】けやき通りのJA前に登場した「キッチンカースペース オオトリ」が楽しい! 出店情報やレポートなど 2023.04.21
-
次の記事
新座「バリバリラーメン」の澄んだスープと繊細な麺&セルフサービスのおでんがウマい!【ほぼ清瀬グルメ】 2023.04.30