Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年10月22日〜10月28日

日記を毎日書くかわりにTwitterの投稿を1週間分まとめてお茶を濁す「Twitterまとめ日記」というのをサイトリニューアルから40歳になるまでずっと続けていたんですが、またやりたくなったので今年から復活させました。
今回は10月22日から10月28日まで。鹿児島旅行を満喫した1週間でした!
1000円でビール1日飲み放題に釣られて鹿児島まで来ました。人生は冒険だ! https://t.co/ELBXl73Zuj pic.twitter.com/efSxfJAbik
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 22, 2022
鹿児島県霧島市のバレルバレーで開催された「豊年醸す祭り」に行ってきました! 1000円でビール1日中飲み放題に釣られて行ったけど、「焼酎すくい」もステージもめちゃくちゃおもしろかったし、ローカルなお祭り感も素晴らしかったし、四元姉弟も盛り上げてたし、本当に勢いで行ってよかったなあ〜!
餅つきと音楽の融合!かっこいい!! pic.twitter.com/7RqPwVFTuH
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 22, 2022
いもえりさんと四元さんの晴れ舞台や!! pic.twitter.com/yARM2OkUcW
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 22, 2022
「焼酎すくい」参加してみました!!
500円で20秒間水をすくい、すくった量と同じだけの焼酎がもらえるというおバカ企画。普通に買ったら900mlで2500円の焼酎を1250mlもすくってしまった!!#豊年醸す祭り https://t.co/ELBXl73Zuj pic.twitter.com/Za8PkhOIGu— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 22, 2022
飲みイベントの打ち上げってことでまた飲み始めました🍺 pic.twitter.com/CM8WbCZg0X
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 22, 2022
霧島市から鹿児島市に移動して、酒飲み祭の打ち上げとしてまた飲み始めるという狂った人たち。さすがにあまり飲めなかったけどな!
毎日二日酔いです。おはようございます。 pic.twitter.com/6WYRKn2Lyz
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 23, 2022
鹿児島3日目は市内をうろついて記事ネタ集め。だいぶ詰め込みました。
せっかくなので桜島にも上陸しといた pic.twitter.com/BYkb6LD4MY
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 23, 2022
桜島はバスで1時間くらい周遊しただけだけど、見たことないような壮観な景色をたくさん見れてよかったですね。もともとは離島だったのに溶岩が固まって地続きになってる場所とか、長渕剛のオールナイトライブの跡地とか。
ちなみに桜島まではフェリーで行くわけですが、名物のうどんも食べられてよかったですよ。
営業時間が実質15分しかないないうどん屋のうどんがウマい https://t.co/KvYcZQeYIv #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/tlHOQ5eKAO
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) November 19, 2022
フェリー乗り場の近くではかごしま水族館の無料のショーを見たりもしました。
無料でやってるのはすごいサービス。
ゆうべはフォロワーの人生ロスタイムさんと楽しい鹿児島ナイトでした。今回は一人で鹿児島に来てるのにいろんな人と会えて不思議な感じだな〜。適当に入った立ち飲み屋はものすごい数の焼酎が揃ってて(しかも全部鹿児島産)どれも激安!さすが鹿児島! pic.twitter.com/lPzUzJMaqH
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
鹿児島王将に行こうと思ったらまだオープン前だったので、時間つぶしにふらりと立ち飲み屋に入ったんだけど、ここも安くてうまくて優秀だったなあ。鹿児島の焼酎もいっぱい。足が疲れるまで滞在したかった。
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 23, 2022
鹿児島王将では名物の天津飯などをいただきました。本当に味が全然違ってうまかったな! 席がよかったのでいい記念写真が撮れました。
鹿児島ナイトの初日で行った店に再訪し、今日は7品お任せコース。全部最高にうまいんだけど量が多すぎて撃沈したでごわす。写真のほかにあと3品あり、それで無制限飲み放題つきで2000円とは…??
これはそのうち必ず記事と動画にします。 pic.twitter.com/Lt6kVvvQuO— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
初日に続き最後の夜も名山堀の「串焼アカネ」へ。全開の選べる3品+無制限飲み放題の「にせんべろ」コースで十分だったけど、動画を撮りたかったのでこの日は全7品のおまかせコースを注文。料理のサイズがおかしくて大変だった。本当においしいし、お客さんも温かいし、いい店。次鹿児島に行くときも絶対に寄りたい。
鹿児島のディープスポット「名山堀」で見つけた2000円で無制限飲み放題+料理7品の店が最強すぎた件 https://t.co/eFthsfbgIC #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/L89S1HDOQT
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) November 5, 2022
僕に頻繁にリプを送ってくれてる無職の小学生さんも鹿児島だということが判明したので突撃したら、絶対オッサンだと思ってたのにひげおやじパーカーを着こなす女子でびっくりしちゃった!記念写真も撮ったけどなんか金銭とか発生してそうな感じになってしまったな。。謎だったので会えてよかった! pic.twitter.com/oVr4DGpD4e
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
今回の旅行はいろんな人と遭遇できて不思議な感じでした。謎がひとつ解き明かされてよかった。
人生ロスタイムさんのツイートが素晴らしすぎたせいで過剰に摂取してしまった㌍。鹿児島ラーメン豚とろ最高でした。 https://t.co/4rty3zhnDF pic.twitter.com/VSE3NUbRg0
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
鹿児島ラーメン「豚とろ」も食す。せっかくの旅行なんで詰め込めるだけ詰め込んでおかないと。スープも全部飲みたくなっちゃう美味しさ。
宿に住み着いてる保護猫のサブローくんもかわいい。おかみさんのことをLOVEすぎてすぐいなくなっちゃうけど。 pic.twitter.com/2ciPwq24U4
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
猫がいるゲストハウスを選んで泊まってよかった。毎日サブローくんを見かけるたびに癒やされました。

桜島の日の出を拝みながらラジオ体操をするおじさんです pic.twitter.com/HmtKlkZ46H
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 24, 2022
鹿児島最終日の朝は城山公園展望台でゴミ掃除のボランティアに参加して、そのまま日の出を拝みながらラジオ体操をするという催しに参加させてもらいました。これも素晴らしい経験。ラジオ体操の動画が下手な合成みたいな雰囲気になってて大好き。
調子に乗ってスマホのデータ通信使い果たしたので帰ります!!今月あと6日もあるのに!! pic.twitter.com/yviv8VLhJd
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 25, 2022
鹿児島空港は足湯があるのが嬉しいですねえ。しかし一人旅を大満喫しました。ケンタッキーフライドチキンでいうと骨も全部食べちゃうくらい満喫した。
無事に帰宅してまーす pic.twitter.com/l3eUOJaH1A
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 25, 2022
お留守番が仕事だと思っているマャーちゃん(霊視によると)、しっかり頑張ってくれました。ありがとねー。
日本シリーズ見てるけど解説員井口さんはなんかしゃべってるようで内容的に何もしゃべってないことが多いな
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 27, 2022
「しっかりやるしかない」とかそんなことばっかり言ってた。やっぱり明らかに疲れちゃってたんだろうし、一旦ゆっくり脳を休めたほうがいいと思います。
今日はワクチン4発目を済ませてきたんだけど、注射痕に貼るガーゼが全然違う場所に貼られてることにさっき気づいて笑った。あの医者大丈夫なんだろうか。 pic.twitter.com/DK0g5r3zGC
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) October 27, 2022
これひどいよな。そういえば大昔に予防接種で違うワクチン打たれそうになった病院だった。
-
前の記事
清瀬ダイニングの飲み放題付きコースは忘年会に適しているのか検証する【清瀬グルメ】 2022.11.27
-
次の記事
日暮里「オケイブルワリー」は料理もビールもうまい! しっぽりとクラフトビール部の忘年会 2022.12.19