【カップの麺ぜんぶ食う】第415回 日清食品 赤鬼どん兵衛 紅生姜天そば ★5

日清食品 赤鬼どん兵衛 紅生姜天そば
調理時間 3分
麺 66g
熱量 449kcal
炭水化物 51.1g
食塩相当量 5.2gカップ麺オブ・ザ・イヤー2018はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2019はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2020はこちら
カップ麺オブ・ザ・イヤー2021はこちら
節分のタイミングに合わせて日清食品から「赤鬼どん兵衛」なる天そばが発売されていましたよ。もちろん食べてみました。
何をもって赤鬼と名乗っているのかというと、天ぷらが紅生姜天になっているからなんですな。

開封してみると、確かに天ぷらが赤い!
形はいつものどん兵衛と変わらないけど、かなり紅に染まっております。慰めるやつはもういなさそうな紅っぷり。
熱湯を注いで3分待ち、紅生姜天をセット・オン! よく見ると紅生姜天っていうよりも紅生姜入りかき揚げ天って感じですな。
まずは天ぷらがビタビタになってしまう前にかじってみましたが、まだつゆをほぼ吸収していないとはいえ衝撃的なザクザクっぷり! いつものどん兵衛よりもハードに仕上がっている気がします。天ぷらそばの天ぷらはビタビタ派とザクザク派で二分されると思うけど、ザクザク派の人にはかなり嬉しい食感に仕上がっていました。
味も紅生姜がダイレクトに来る感じではないけど、串カツ田中の紅生姜串が恋しくなる程度には紅生姜。バッチリうまい。
引き続き麺と天ぷらを交互に食べ進めていきましたが、天ぷらがなかなかつゆに侵食されないんですよね。時間が経過してもなかなかビタビタにならない。こりゃあすごい。大急ぎで天ぷらをむさぼる必要がないんですもの。焦ることなく最後までバリバリ食感を楽しめるなんて。
麺は長めなストレート麺。紅生姜がサッパリとさせてくれているからか、フライ麺特有の油っぽさもいつもより薄く感じられました。
スープはカツオだし+醤油の力強いスープ。もうちょっとネギとかがほしいような気がしないでもないけど、別に値段も高くないし、シンプルだけどこういうのでいいなと思える一杯。ザクザクの天ぷらカップ蕎麦を楽しみたい人にはこれ以上ない商品じゃあないでしょうか。
好みは分かれるかもだけど、ザクザク派の僕にとっては文句などあろうはずがない。ごちそうさまでした〜!
評価:★★★★★

-
前の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年1月22日〜1月28日 2022.01.31
-
次の記事
【カップの麺ぜんぶ食う】第416回 明星 湯切ってお湯足し!とろっとあんかけ 蝋燭屋監修シビレまぜそば ★5 2022.02.01