【清瀬グルメ】山田うどんのラーメン業態「埼玉タンメン山田太郎」が県民酒場ダウドンの跡地に誕生!【清瀬は東京だが】

(2023.11.25追記)
山田うどんが展開する居酒屋業態「県民酒場ダウドン」という店が清瀬駅北口ロータリーにあったのですが、残念ながら2023年1月で閉店。週末もハッピーアワーをやっている超優良店だったのに残念だなと思っていたら、空いた場所に今度は山田うどんのラーメン業態「埼玉タンメン山田太郎」がオープンしましたよ。
「埼玉タンメン山田太郎」は1店舗目ができたときにガジェット通信で取材に行ったんだけど、しっかり美味しかったし、「ラーメンそうすけ」はタンメンの取り扱いをやめちゃったし、出店自体はとても喜ばしいのです。
山田うどんが本気のラーメン屋「山田太郎」をオープン! 名前はふざけているが味はちゃんとガチですでに大人気! https://t.co/feLJABRt1a #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/RrAWVYVFcc
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) August 13, 2021
ただ先にひとつだけ言っておきたい。県民酒場とか埼玉タンメンとか、清瀬市は埼玉県じゃなくて東京都だからな!!
埼玉県は山田うどんを使って清瀬市を侵略して埼玉の植民地にしようと企んでいるのでは。恐ろしいことです。でもまあ山田太郎の出店自体は喜ばしい。この気持ちは変わりません。
定番の「濃厚タンメン」を食べる(800円)
この日はマクドナルドに用事があってロータリーを歩いて向かっていたら、ちょうどオープン直後のタイミングだったのでうっかり入ってしまいました。10分ちょっとしか経ってなかったのに店内は結構な客入り。みなさん楽しみにしていたんですな。
俺たちの「県民酒場ダウドン」跡地に「埼玉タンメン山田太郎」清瀬店が本日10:30にオープンしました!! pic.twitter.com/EaT0RTXGoy
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) February 16, 2023
山田太郎は久しぶりだったのでやっぱり定番の「濃厚タンメン」を注文。野菜100グラム増しが無料なのが嬉しい。もちろん野菜増しでいただきます。
鶏ガラ+豚骨で白濁した濃厚なスープは旨味がたっぷり。炒められた野菜の味もいい感じに溶け込んでいます。やっぱりタンメンは野菜をたくさん食べられてラーメンを食べる罪悪感が薄まるのがとてもいい。
北海道産の小麦を使った中太麺はもっちりと存在感があり、たっぷりの野菜の中でも巻けていません。パワーバランスがとてもいい一杯です。タンメン以外にもいろいろメニューがあるけど、山田太郎が初めてという人はぜひ濃厚タンメンから攻めてみてほしいですな。ごちそうさまでした〜!
タンメン以外のメニュー
つけ麺とかトマトタンメンとか変化球はまだ未挑戦なので、次はこのあたりをいただいてみたいな。
期間限定メニューなんかもあったりします。うまそー。
餃子定食、焼肉定食、唐揚げ定食なんかもあります。ビールは520円。おつまみになり得るメニューは充実しているので、今はなきダウドンのようにハッピーアワーも導入してくれたら文句なし!
テイクアウトメニューもあります。
店舗情報
埼玉タンメン山田太郎
住所: 東京都清瀬市元町1-2-7
営業時間: 10時半〜22時
定休日: なし
電話: 042-497-8245
酒類のメニューが強化されて大進化!
夏に入って酒類の激安キャンペーンが始まり、好評だったのかそのまま価格が据え置きとなりました! 最高すぎる!!


-
前の記事
【清瀬グルメ】串カツ田中跡地にできたカフェ「calm」でおしゃれ風ランチを食べたのだが! 2023.02.15
-
次の記事
Twitterの投稿をまとめるだけ日記 2022年12月24日〜12月30日 2023.03.09