【清瀬グルメ】淡麗な煮干しスープとドデカワンタンがウマい!「麺屋春風」で特製淡麗煮干しそば醤油味を食べる
最近は我らが清瀬市にいい感じのラーメン屋が増えてきました。南口に新しく「麺屋春風」という煮干しラーメン屋さんができたというので行ってきましたよ。
「麺屋春風」は南口のふれあいど〜りの一本脇道の、さらに細い路地に入ったところにあります。詳細はGoogle Mapをご確認いただきたいのですが、これは清瀬市民でも迷う場所かもしれない(笑)。
よくこんなところに店を作ったなあってのがまず驚きなんですが、ラーメンライターの井手隊長も知っている名店から独立した人がやっている店と聞いてさらに驚き。随分と謙虚な出店なんだなあ。
店内はカウンター席が確か6席くらい+奥に4人用のテーブルが1〜2席くらい。食券制となっていました。
大好物の「昆布水つけそば」があったので気になったんですが、残念ながらまだ準備中ってことで最初は看板商品であろう「特製淡麗煮干しそば醤油味」をいただくことにしましたよ。1250円の贅沢品だ!
麺屋春風の「特製淡麗煮干しそば醤油味」(1250円)
というわけでこちらが「特製淡麗煮干しそば」の醤油味。煮干しラーメンってこと以外は事前の情報なしで来てみたわけですが、透明度の高いスープがなんともウマそうじゃないか!
そんなスープからズズズッといただいてみましたけども、これは煮干しのいいとこ取りをしたスープって感じ。独特の苦味や渋さ、エグみは一切なく、丁寧に煮干しの旨味だけを抽出してキレのいい醤油を合わせています。こりゃあウマい!
麺は全粒粉入りの細麺だけどもっちりとしていて歯ごたえがあり、見た目以上に食べごたえもあります。
そして衝撃的だったのがワンタンの大きさ! とにかくドデカイ!! レンゲですくってもずっしりと重たいです。
餡はプリッと肉々しくてこれまた食べごたえ十分。せっかくだから和え玉も食べたいな〜なんて思ってたけど、このワンタンを食べちゃったら少食のワシにはもう無理だ!
さらに味玉の代わりに厚焼き玉子が入ってるのも面白い。特製にするとプラス350円となるわけですが、このワンタンが2個も入っている時点でかなり満足度が高いですね!
味もかなり食べやすくて美味しい煮干しラーメンって感じで万人受けしそうだったし、これは人気が出そうな予感です。清瀬の煮干しラーメンといえば和凡が最強だったけど、その争いに割って入るっていうかどっちも優勝ですな。両校優勝おめでとう!
食べる前よりも昆布水つけそばの期待値も上がりました。ごちそうさまでした〜!
店舗情報
麺屋春風
住所: 東京都清瀬市松山1-13-19
営業時間: 11時半〜15時/17時〜21時
定休日: 日曜日
電話: 042-454-2882
本日清瀬市でオープンしたラーメン屋です!
昼11時半〜15時
夜17時〜21時までの営業となっているので是非ご来店お待ちしてます!— 麺屋春風 (@415harukaze) May 10, 2023
昼メシは清瀬に最近できた麺屋春風で特製淡麗煮干しそば醤油味を食べてきました。厚焼き玉子が入ってるのは珍しい。特大サイズのワンタンが2個入ってるのが素晴らしかった。煮干しの旨味たっぷりの醤油スープもうまい!清瀬にうまいラーメン屋がどんどん増えてきたな〜! pic.twitter.com/hdQltMlZP5
— 野島慎一郎|B級フード研究家・ライター (@aochins8) May 27, 2023
-
前の記事
【イベント出演】6/7(水)「野島慎一郎×茸本朗B級フードVS野食トークライブ」@南阿佐ヶ谷TALKING BOX 2023.06.01
-
次の記事
ベイシアの「うすあじスナック」は中身が“ジェネリックうすあじカール”だった件 2023.06.11